タイプ別|すべて
広さも住み心地も妥協しない、シンプルモダンスタイル
京都市伏見区 S様邸
白で統一された玄関。フラットバー手すりで圧迫感を感じない設計に。
ステン色の玄関ドアがシンプルで無機質な雰囲気をつくります。
3つの小窓が目を引くポイントに。タイルの貼り方にもこだわりを感じます。
ホワイトインテリアが美しい2階のLDK。
テレビボードの背面には機能性タイルが貼られています。白で統一された空間で素材を変えてアクセントにしています。
機能性タイル イメージ
リビングの窓際には「ホスクリーン」を設置。
陽当たりの良い窓際や洗面室に設置し、部屋干しに便利です。
使わないときには外しておけるので邪魔になりません。
ホスクリーン イメージ
石目柄・鏡面仕上げのフローリングで、明るく清潔感のある空間に。
ガラスのタイルとペンダントが、真っ白でクリアな空間によく似合います。
タイル イメージ
廊下には大容量の収納スペースを造りました。
本棚や物入れとしてはもちろん、お子様たちのロッカーとしてもお使い頂けます。
廊下の奥の壁には、洋服掛けのフックも付いています。
広い廊下を無駄なく利用するところも、設計のポイントです。
リビングからの廊下を抜けると、ブルーのアクセントクロスが爽やかなセカンドリビングがあります。
お子様たちの勉強スペースとしてお使い頂けます。
寝室はショコラオーク柄のフローリングで、落ち着いた雰囲気に。
クローゼット内は無垢の杉板貼り。自然素材特有の調湿効果で衣類を守ります。
ベッドのヘッドボード側に設けたニッチカウンター。本棚や飾り棚としてご利用頂けます。
トイレには、ちょっとした小物を飾っておけるカウンターが。
それに沿って透明のガラスタイルを貼っています。
便器の上部には吊り戸棚を設けました。
【POINT】
・個室や廊下の間仕切りを取り払い、南向きの明るいLDKを実現
・ デザインだけでなく、機能性も兼ね揃えたシンプルモダンスタイル
【建築データ】
・工事範囲 / 1階の一部、
2階全面リノベーション
・建築概要 /木造2階建て
・築 年 数 /約26年
十人十色のリフォームメニュー
ex.
ペットと幸せに暮らしたい〔ペットリフォーム〕
狭小間口「うなぎの寝床」で広々住まいたい
自然素材を使った安心安全な住まい
もっと詳しく知りたい方にオススメ
ビフォーアフターの間取りも分かる、
リフォーム・リノベーション
戸建て・マンション・実例集からイメージを膨らませましょう!
タイプ別 - すべて にある
その他のフォトギャラリー