完工事例

タイプ別|すべて

歴史的意匠建造物の京町家内装リフォーム

京都市中京区 H様邸

京町屋 内装リフォーム

物件データ

リフォーム箇所LDK、土間ギャラリー+お茶室、収納、床暖房
構 造木造2階建て

建築中レポート

1.2016年09月16日
現場レポートスタート
現場レポートスタート

歴史的意匠建造物の内装リフォームをさせて頂きます。

2.2016年09月18日
着手前①
着手前①

もともととても素敵なお部屋ですが、土間スペースをつくり皆が集えるお部屋をさらにゆくゆくは奥さまこだわりの土間ギャラリー+簡単なお茶室としても使えるようにリノベーションします

3.2016年09月18日
着手前②
着手前②

LDKは、ご家族が寛げる空間づくりを計画しております。LDKは、テレビの居場所も確保して、ご家族がゆっくりくつろげる空間を計画。素材やレイアウトは奥さまの使い勝手と、ご主人のこだわりも盛り込みました。

4.2016年09月25日
解体着手
解体着手

いよいよ 解体着手となりました。リフォーム工事におきましては、残すもの・撤去するものを事前に確認し、工事に取り掛かります。

5.2016年09月25日
解体着手②
解体着手②

こちらの写真はLDK解体工事の様子です。

6.2016年09月25日
解体着手③
解体着手③

丁寧に養生して、内装リフォームに必要な箇所を解体
していきます。どんな風にかわっていくのか
レポートさせて頂きます!次回もお楽しみに。

7.2016年09月28日
解体工事
解体工事

H様邸解体工事はじまりました!近隣の方へは大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。

8.2016年09月29日
解体工事②
解体工事②

既存仕上げの内装材を取り外しますと建築当時の土壁・以前改修工事の補強構造材など家の歴史を感じさせる内部造作が現れてきました。新規計画の方法を考えながら、解体していきます。

9.2016年09月30日
解体工事③
解体工事③

こちらの写真はLDK内装の天井・壁下地の撤去状況です。

10.2016年09月30日
解体工事④
解体工事④

リビング収納部分

11.2016年09月30日
解体工事⑤
解体工事⑤

天井や壁は下地から造り直し建具や床材も新しい物に貼り替えます。

12.2016年10月04日
解体工事完了
解体工事完了

解体工事が完了しました。既存の電気配線・給排水・ガス配管を整理していきます。古瓦が、床から出てきました。京町家では、よくあることです。

13.2016年10月10日
床の下地工事を行いました。
床の下地工事を行いました。(土間ギャラリー)

仕上がり・用途によりコンクリート下地にしたり、木製下地にしたり、様々な工法が見られますね。

14.2016年10月11日
床下地(居室部)
床下地(居室部)

こちらの写真は居室部床、木製下地の工事です。

15.2016年10月22日
京都三大祭りの一つ 時代祭
京都三大祭りの一つ 時代祭

本日は、京都三大祭りの一つ時代祭が開かれ、現場前の御池通りも2千人の各時代の衣装に扮した行列が練り歩いており、お昼休みに京千年の歴史を大工さんと楽しみながら、見入ってしまいました!

16.2016年10月24日
床下に配管施工していきます。
床下に配管施工していきます。

システムキッチン床暖房の位置を前もって把握し、給排水・ガスを床下に配管施工していきます。

17.2016年10月27日
断熱材、床下地①
断熱材、床下地①

断熱材をいれ、床合板を施工していきます。

18.2016年10月28日
断熱材、床下地 ②
断熱材、床下地 ②

断熱材+床合板の施工が完了しました。これにより、断熱効果が上がります。

19.2016年10月29日
床暖房マット
床暖房マット

温水式床暖房マットを敷いていきます。釘など穴が開かないように丁寧に養生していきます。

20.2016年11月03日
配線整理
配線整理

既存配線を残す物・不要な物に分け整理していきます。根気よく正確に判断していきます。

21.2016年11月05日
フロアー搬入
フロアー搬入

床のフローリングが、搬入されました。たくさんの量ですが、1枚ずつ大工さんが施工していきます。

22.2016年11月09日
間仕切り 壁・天井下地
間仕切り 壁・天井下地

間仕切り壁の下地を造作したり壁・天井の下地を造作していきます。

23.2016年11月10日
枠材の加工
枠材の加工

各内装木製建具の無垢材枠の加工をしています。大工のNさん悩んでます!納まり加工考え中!!!声を掛けずにそっとしておきましょう!

24.2016年11月11日
造作材の加工
造作材の加工

大工さんが和室の化粧材をノミで加工しています。柱を一本一本手作業で造作します。手間はかかりますが、とてもきれいに仕上がります。

25.2016年11月12日
天井・壁 断熱材
天井・壁 断熱材

断熱材を敷き込んで行きます。敷き詰めることにより、熱効率を上げ快適な居室になります。

26.2016年11月13日
プラスターボード下地
プラスターボード下地

クロス・左官工事の下地のプラスターボード(耐火ボード)を貼っていきます。

27.2016年11月14日
押入れ収納内部
押入れ収納内部

吸湿の良い杉板を貼っていきます。雰囲気もとても良いですね。

28.2016年11月15日
和室 天井貼り
和室 天井貼り

既存の和室天井材を再利用し、新規計画の和室天井に貼っていきます。

29.2016年11月16日
キッチン施工
キッチン施工

リクシルのアイランドシステムキッチンを施工します。カップボードも合わせ組み上げるのに2日間かかりました。

30.2016年11月17日
内部塗装①
内部塗装①

内部木部の塗装をしていきます。

31.2016年11月18日
内部塗装②-現場レポート
内部塗装②

またまた登場ペインター河野さんです!!

32.2016年11月19日
クロス施工
クロス施工

内装クロスを貼っていきます。その前にパテで下地調整しています。

33.2016年11月20日
ペア硝子工事-現場レポート
ペア硝子工事

既存のサッシにペア硝子をはめていきます。これで冷暖房効果UP!

34.2016年11月21日
御影石 巾木
御影石 巾木

土間の足下に御影石の巾木を貼っていきます。趣を感じます。慎重に丁寧に根気よく水平に施工しています。

35.2016年11月22日
内部壁 土佐漆喰左官工事
内部壁 土佐漆喰左官工事①

内部の壁に土佐漆喰を塗っていきます。いよいよ仕上げ工程になってきました!

土佐漆喰:クリーム色系の少し黄色みがかった趣のある色合いです。
粒子がきめ細かくムラが出やすいので、平滑に塗るには職人さんの熟練技術が必要です。

36.2016年11月24日
土佐漆喰左官工事-現場レポート
内部壁 土佐漆喰左官工事②

残りの部分を塗って下側を整えていきます。継ぎ目が目立たないきれいな漆喰壁の完成です。

37.2016年11月25日
天井 土佐漆喰左官工事③
天井 土佐漆喰左官工事③

玄関土間壁、天井も漆喰で塗りました。
クロスでは表現できない色や、塗り方で味わいを出すこともでき、凹凸や変形天井を継ぎ目なくきれいに仕上げることができます。また土佐漆喰は余分な湿気を吸い取ってくれる[吸湿効果]にも優れています。

[工事のポイント]
天井は重力がかかるので、剥離する可能性があります。塗りの厚み・剥離による目の保護(保護メガネ)床・壁の汚れ対策の養生をし、注意しながら作業していきます。

38.2016年11月26日
左官工事-玄関土間
左官工事-玄関土間

こちらの写真は玄関土間の三和土(たたき)です。

※三和土(たたき)とはセメントがない時代に土を固める工法として生まれた歴史的価値のある土間材料。セメントを使った土間材料とは違い、土・石灰・天然にがりを使い叩き締めることでしか出せない土の風合いにより本格的な茶室や古民家にも使われる素材です。

39.2016年12月02日
三和土(たたき)
三和土(たたき)

玄関土間三和土(たたき)の左官工事完成しました。時間が経過して落ち着いた色になりました。

40.2016年12月03日
エコカラット-タイル貼り工事
エコカラット-タイル貼り工事

テレビ背面にアクセントとしてエコカラットを貼っています。お部屋に貼るだけで、生活の気になるニオイの原因となる成分を吸着し、脱臭・軽減したり、家具や他の建材などから揮発して空気中に漂っているホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着・低減して、快適な環境を作ってくれます。

41.2016年12月04日
和室襖
和室襖

今回は和室襖に「京唐紙」を使用しました。今回選ばれた唐紙は、双葉葵柄。襖の枠は引き締めながらも柔らかさの残る女桑の着色ものを。鳥の子に雲母刷り、光の当たり具合で見え方に揺らぎの出る柔らかなたたずまいが今から楽しみです。

42.2016年12月05日
和室床の間「黒箔」
和室床の間「黒箔」 ②

和室床の間「黒箔」 の設置が完了しました。金箔屋さんならではの「黒箔」のアクセントウォール。掛け軸や生け花といった日本的な美を引き立てます。

43.2016年12月06日
木製建具
木製建具

リビング収納の木製建具は天井までのタモ突き板でノイズレスに。柱の見える真壁構造ですが、壁にはできるだけ横ラインをはしらせない形を。床フローリングはリクシルのラシッサDフロアです。

44.2016年12月07日
キッチン
キッチン

シンクと調理スペースをわけて広く使えるセパレート型のキッチンになります。火回りと水回りをわけることで収納しやすいのがメリットです。作業スペースが広いのでスムーズに快適に調理をしたい方にオススメです。家具のような素材とつくりのリクシルRichelle PLATを採用頂きました。

45.2016年12月08日
和室-現場レポート
和室

既存玄関のホール照明の飾り障子。可憐で素敵だったので、天井板とともに新しいお茶室の天井に再利用。少し控えめな照明の明るさが、奥さまセレクトの素材の表情を引き立てます。

46.2016年12月09日
畳

本日4.5畳の和室に畳を敷きました。表の部分にキズをつけないように注意しながら敷いていきます。

47.2016年12月10日
家具の搬入・設置
家具の搬入・設置

堀川の家具屋さんKNOTさんにお願いしてたカウンターの家具を搬入・設置しました。和風空間にもすんなり馴染む端正なシルエットです。

48.2016年12月11日
畳下収納
畳下収納

土間リビングとの段差で和室の畳下に引出し収納を設けました。たっぷりとした収納スペースで、かさばるものの収納にも便利です。生活空間に影響を与えず収納空間を広げる事が出来ます。

49.2016年12月12日
仕上げ①
仕上げ①

玄関廻りの空間を何れは土間扱いのギャラリーとして使えるように、作品を飾る為のピクチャーレールを設置しました。

50.2016年12月12日
仕上げ②
仕上げ②

ギャラリーはあくまで下足エリアの想定なのですが、しばらくはここでご主人様のくつろぎスペースに。大画面のTVの代わりに「存在を消すこともできる」スクリーン+プロジェクターでTVがみられる特等席。担当の石原までうれしそうな顔で笑っています。

51.2016年12月13日
竣工
竣工

ついにH様邸竣工を迎えました。重厚な外観と老舗様の「重み」に負けない、というのが担当者の裏テーマ、土間上がりの巾木や玄関巾木の扱いや廻り縁のサイズ、古建具との取り合いなど、カメのごとき方針決定のスピードに大工さんに忍耐強くつきあって頂いたからこそ仕上がった、感謝でいっぱいの現場となりました。H様今後とも引き続き長いお付き合いの程宜しくお願い致します。この度は現場レポートにご協力頂き、誠にありがとうございます。

「家族にも心地よい、飾りがいのある家」フォトギャラリーはこちらのページです

スケジュール

工事期間約3ヶ月

 

もっと詳しく知りたい方にオススメ

ビフォーアフターの間取りも分かる、
リフォーム・リノベーション
戸建て・マンション・実例集からイメージを膨らませましょう!


 

タイプ別 - すべて にある

その他の完工事例

ページトップへ