現場レポート
タイプ別|すべて
都大路展示場 ※現在断熱改修工事中!!
京都市南区
建築中レポート
- 1.2025年01月11日
-
木工事2
断熱材の上に構造用合板を施工していきます。耐久性と通気性も確保されました。
- 2.2025年01月10日
-
木工事1
床の断熱材を施工しました。床面は一層目にその断熱材90㎜を施工し、次に45㎜を施工、最後にフローリング仕上げと続きます。
完全に床下との熱を遮断することで、床暖房なしでも冷たくない床面になります。
- 3.2025年01月09日
-
屋根工事2
防水シートがきれいに貼られています。4重構造でしっかりと保護されています。
- 4.2025年01月09日
-
屋根工事1
合板の上に再び防水シートを施工していきます。雨水が屋根内部に浸入するのを防ぎ、建物全体の耐久性を向上させます。
- 5.2025年01月07日
-
屋根下地工事3
断熱材の上に屋根材を支える合板を施工しました。この合板は、屋根材の重量を支える基盤となり、また断熱材をしっかりと固定する役割も果たします。
- 6.2025年01月07日
-
屋根下地工事2
屋根に断熱材(フェノバボード60mm)を施工し、屋根材を固定する垂木を設置していきます。耐久性が上がります。
- 7.2025年01月07日
-
屋根下地工事1
屋根の断熱材や下地材の取り付け作業が進行中です。防水シートを敷きました。
- 8.2025年01月06日
-
設備工事
お風呂やキッチンの配管・配線工事が検討されています。こちらは既存の写真になります。
- 9.2024年12月06日
-
解体工事3
骨組みだけになってすっきりとしました。2階の吹き抜けから見下ろしたところに、安全掲示板がかかっています。しっかりと安全管理をしてすすめていきます。
- 10.2024年11月25日
-
解体工事2
キレイに壁がはがれて、どの部屋かわからなくなってきました。おそらく寝室の様子です。骨組みだけきれいにのこしています。
- 11.2024年11月22日
-
解体工事
2階の子供部屋の様子。どんどん解体工事を進めていきます。壁がはがれて断熱材がみえてきました。
- 12.2024年11月21日
-
着工
いよいよ仮設の足場が組み上がり、解体工事がスタートします。足場があるので、高所の作業など同時進行で安全に進めていきます。
- 13.2024年11月20日
-
都大路展示場 現場レポートスタート!
現在築15年のモデルハウスをスケルトンにし、建物全体の性能向上リノベーションを実施しております。
既存住宅の高断熱化により、住み慣れた家をより健康で快適な住まいへ産まれ変わらせることが可能です。
リノベーションによる高性能住宅化が体感できるモデルハウスとして、来春リニューアルオープンいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
物件データ
リフォーム箇所 | 全面リノベーション |
---|---|
構 造 | 木造2階建て |
工事期間 | 約7カ月 |
築年数 | 15年 |