スタッフブログ
早いもので年が明けてから2ヶ月が経ち、3月になりました。
毎年ですが、1月は阪神淡路大震災、3月には東北大震災の事が頭によぎります。
更に今年は、能登地震も記憶に刻まれた年になってしまいました。
その影響か、お客様からお住まいの耐震化についてのご相談を多く頂きます。
そのような中、速報ですが、令和6年度は京都市で木造住宅の耐震・防火改修支援事業を再開するとの発表がありました。
京都市では、以前より支援事業が行われていましたが、令和3年度年を最後に休止となっておりました。
能登地震を受けて、国と府と連携し従来の2倍の補助額に拡充して再開するとの事です。
▲令和6年2月27日の京都新聞より
詳細要綱は、未だ発表がありませんが以前のものを踏襲しながらのメニューになるかと思います。
対象は、昭和56年5月31日以前の旧耐震基準・また、昭和25年(1950年)11月22日以前に着工された木造住宅です。
過去に行った補助金対象となった工事の一例としては、
耐震診断・補強案を計画した上で耐震金物にて壁面補強をしたり、
土葺きの瓦屋根の土を下ろし、構造用合板を張った上で軽い屋根材にするなど・・・
同じ京都市内でも建物の状態やお住まいの地区によって、補助対象となるメニューが変わってきます。
しかし、京都市には、旧耐震基準で建てられた家がまだまだ多く建っています。
今回は速報にて『京町家・木造住宅 耐震・防火改修支援事業』をご紹介いたしました。
詳細が発表されましたら、改めてお伝えさせていただきます。
大切な思い出の残る家をそのままにしながら、大きな地震にも耐えられるよう変えていくことができます。
お住まいの耐震リフォームについて、是非デザオ建設までご相談下さい。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |