みなさんこんにちは!
注文住宅事業部の東です。
年末年始は実家に帰省しておりました!
お正月のおせちや、お雑煮は地域や家庭によって個性豊かですよね。
お味噌だったり、醤油だったり、丸餅だったり、角餅だったり。
私の地元のお雑煮といえばこれ…!
「あずき雑煮」
ちなみにお餅が黄色っぽいのは栃の実から作る「栃餅」だからです。
栃餅のお菓子が有名な地域という事もあり、
我が家では白い丸餅と、栃餅の両方が用意してあり選べるスタイル。
私は栃餅が大好きなので、毎年栃餅入りの甘~いあずき雑煮を食べます(。・ω・。)
※「それ、ぜんざいやん!」という突っ込みは受け付けちょらんけん、こらえてごしない。雑煮だで。(方言注意)
以前、香川出身の友人が、あんころ餅(白餅の中にあんこが入っている)を、具材たっぷりの白味噌のお汁に入れて食べると言っていたのを聞いて衝撃を受けたのですが、京都のお雑煮も白味噌だとか!
生まれてこの方、白味噌ベースのお雑煮を食べたことがないので興味津々の東です。
これを機に、色々な京都の味に親しみたいなぁと思います♪
今年も京都の文化に沢山ふれ、京都に根付くデザオ建設の一員として
京都の生活の良さをお伝え出来る様、精進してまいります!
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください
開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信! |
色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。 |
デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。 |