スタッフブログ

【営業】津田  自己紹介

LDKリフォームに合わせて性能向上も…

皆様あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

昨年は大災害からの1年の始まりでしたので、

今年こそは平穏な一年になることを切に願います。

 

さて、昨年12月はお引渡しラッシュで、

なんとか年を終えれたという状況でした。

その中から年末ぎりぎり27日にお引渡しをさせていただいた

LDKとトイレリフォーム工事のご案内です。

施工前はこちら

 

広すぎるキッチンスペースはとにかく寒く、

オープン型のキッチンで全て丸見えでした。

また、隣接する和室は物置部屋となりつつあり、

全ての空間が持て余していました。

お客様のご要望は、とにかく癒される空間に…、

また、ご友人を招かれお酒を楽しみながら楽しめる空間でした。

 

施工後はこちら

和室との壁を取り払い、独立したキッチンスペースにしました。

キッチンはLIXILのリシェルは採用、

人気のPanasonicフロントオープン食洗器も設置いたしました。

リビング・ダイニングスペースは天井を上げ、

折り上げ天井にし間接照明で演出。

床は無垢のウォルナット材、

キッチンスペースは石目調の床材を採用することで、

水廻りにも最適で安心してご使用いただけます。

 

 

また、今回は断熱にもこだわりました。

今回は業界最高クラスの断熱性能を有する断熱材である

フェノバボードを採用。

床面は一層目にその断熱材90㎜を施工し気密テープ張り、

次に交差させて45㎜を施工、最後にフローリング仕上げと続きます。

完全に床下との熱を遮断することで、

床暖房なしでも冷たくない床面になりました。

壁も天井も同様に、高性能の断熱材ですっぽり覆うことで、

わずかなエアコン運転で暖かい空間が実現しました。

 

最後にトイレもご紹介

手洗器・小便器・和式便器という昔ながらの立派なトイレ

こちらも広くて寒い空間でした。

リビングと同様に施工し、見違える空間になりました。

便器はLIXILの最新トイレ サティスXを採用。

夜中のうちに自動でトイレを洗ってくれる最新機能をもった商品です。

分厚い取扱説明書に困惑しましたが…笑

 

2か月間の工事でしたが、お住まいされながらということで

お疲れになられたことだと思います。

最後に、打合せにはご参加いただいておりませんでしたご主人様から

満足のお言葉を頂戴でき安堵いたしました。

M様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

デザオ建設では、断熱性能・耐震性能にこだわった

性能向上リノベーションに取り組んでおります。

ご興味いただいた方はぜひご相談を!

 
京都でリフォーム・リノベーションするならデザオ建設にお任せください

開催中のイベントの様子やスタッフブログからの気になる情報をFacebook公式アカウントにて随時配信!

 

色や空間・空気感など、お届けしたい「シーン」の見えるカットを集めていきます。

 

デザオ建設の家づくりがわかる資料はこちら。

 

記事一覧

1ページ (全187ページ中)

ページトップへ