スタッフブログ

この頃あまり見かけないもの、よく見かけるもの

2014/05/11(日) 日々のこと

朝と昼の寒暖差がはげしいこの頃、皆様におかれましては

体調管理は万全でしょうか?

花粉が一段落ついたと思えば、遠くから黄色い砂がやってきて

花粉症か風邪?か、わからない日が続きますね。

さて先日某デパートで「このごろ見かけないもの」を見つけ

ました。

それは・・

「月餅」。

私だけかもしれませんが、この月餅というお菓子このごろ京都ではあまり見かけなく

なりました。

「京都月餅」で調べていろいろ求めにいきましたがちがうのですよね、これが。

大阪のデパートまでいけば新宿中村屋や崎陽軒の月餅があるのですが、なぜか

京都にはないのです。

私は中のあんこが少し「ひませ」のようになっているのが、妙に懐かしい感じがして

すきなのですが、探しても無かったのです。

それが某デパートの九州特産品ででておりまして即、買い求めました。

そして、同時に「このごろよく見かけるもの」も見つけました。

なんと「生くまモン」。

かわいいですね。見た目もしぐさも。

この「くまモン」というゆるキャラ、2011年九州新幹線全線開通と同時に生まれた

ものと聞いております。

しかし九州にはクマはいないはずなのになぜ「くま」そのものがキャラになったのでしょうか?

もちろん熊本県の「くま」でしょうが、この形になるかなとの疑問があります。

私のなかではこの「くま」というイントネーションが頭の片隅に残っております。

2010年熊本に不動産流通部のT部長と出張したおりの事です。

無事契約も済み、帰りの列車を熊本駅でまっていた時の事。

ベンチの横に座っていた女子高生の携帯での会話、実際に聞こえた訳ではないのですが。

「いまどこにいるの?」、横に座っていた女子高生「今、くま駅」。

熊本駅(新幹線以外)はこぢんまりとした駅で、その雰囲気のなかで「くまえき」という

イントネーションがとってもかわいく聞こえたものです。

この「くま」ということばが熊本ではきっと愛されているのだと思います。

「くまモン」の愛される理由がおなじことではないかと一人想像しております。

<閑話休題>

当日一緒にいったT部長、次の日が休みでしたのでひとり熊本にお泊まりになれました。

後で聞くと、だいぶ夜にあばれたと自戒していたのを思い出しました。

記事一覧|2014年5月

1ページ (全3ページ中)

ページトップへ